お世話になっております。
2年TRの影山陽菜です。リーグ戦に向けて今の気持ちを書かせていただきます。
時間を伝えて、ポイント置いて、ボトル補充してってロボットでもできるんじゃないかなって最近なるみと冗談で話してました。その時は笑いながら話してたけど、本当にそうだと思います。それじゃあ私たちのいる意味って何なんだろうねって新チームが始まってからよくこの会話になります。
考える度にスタッフとしても、トレーナーとしても自分がチームにいる意味が分からなくなって落ち込みました。正直、今でもこの答えが分かりません。
それでも、スタッフとしてチームにいるからにはやりがいを見つけたいし、何よりもなんとなくのままでやっていてはもったいないと同期に気づかされました。
ただ業務をこなすだけなら誰にでもできるけど、それだと一方的な作業になってしまうのかなと思います。より良い環境をつくりだすために選手と深く話し合い、要求を聞いてそれを実行する、、
ただの理想ではなくそれをしているのがはなさんやひなさん4年生スタッフで、これを尊敬だけで終わらせないようにしたいです。
同期は何かあれば相談に乗ってくれるし、先輩スタッフは自分に成長できる機会を与えてくれる。これって本当に環境に恵まれているなと思います。そんな中で、リーグ戦に向けて少しでもチームの勝利に貢献できるように、自分がチームにいる意味を模索しながら頑張りたいです。
