まずはじめに、農大ラクロス部を支えてくださる、コーチの方々、OBOGの方々、大石先生をはじめとする大学関係者の方々、保護者の方々、地域の方々いつもありがとうございます。
拙い文章ですが、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
実はこの1年間、私はみんなと勝利を味わったことがほとんどありません。ほんと辛くて、泣きながら帰ったこともあったし、ずっと苦しかったです。
ラクロスが大好きだから単純に部活は楽しいし、リーグ戦で勝つイメージをしてわくわくしながら次の試合絶対勝ってやろ!って気持ちでモチベーションには悩まずやってこれたけど、現実は違くて、
4年生として、スタッフとして、ベンチに入ってもチームを勝たせられない自分が情けなくて、とにかく悔しかったです。
スタッフってGBを拾えるわけでも、ショットを決められるわけでもないです。
だから、1球でも多く1本でも多く練習できるように選手より率先してボールアップをしたり、1秒でも多く練習できるように厳しくタイム管理したり、ただ声を出すだけじゃなくて選手に伝えることを大事にしたり、当たり前のことだから書くの恥ずかしいけけど、ここ数年のスタッフから薄れてきた部分を、とにかく徹底しようと決めました。
スタッフがどうしたら勝たせられるのかって本当に難しいことだけど、そこを模索し続けられること、それが自分の成長になってチームの成長になること。
それがスタッフの楽しくて良いところだなと思います!
なかなか勝てなくて、後輩のみんなも自分の存在意義がわからなくなることたくさんあったと思うけど、朝の準備も、グラウンド業務も、眠くなりながら集計したスコアも、不安でも挑戦した審判も、選手の体のこと考えて行動したことも全部絶対に勝利に繋がるよ。
みんなで力合わせて諦めずにやり切ろうね!協力!笑顔!笑
次に、感謝の気持ちを少し伝えたいと思います。
先輩方
私は1人で悩んだり、何かを決断することがとても苦手です。引退した今でも、気にかけてくださって、とてもとても嬉しいし心強いです。
このリーグ戦を通して、先輩方に少しでも成長した姿をみてほしいです。みせます!
ばんさん来てくださいね!
バディのみゆう
チームのためにって思うのと同じくらい、いつも私の頑張る理由です。
みゆうに情けないところは見せられないと思っていたから(たくさん見せたけどね)、何回自分から逃げたいと思っても向き合えたとおもう。
やっと一緒にリーグ戦のベンチ入れて嬉しい!
ちゃんと横にいるので、みゆうのやりたいように思いきってね!
後輩スタッフ
頼りたいはずの4年生が減っていく中で、たくさん不安な思いをさせちゃったと思う。
苦しみながらも、23チームのためにたくさん考えて行動してくれたこと、本当に本当に感謝してます!あんまり伝えられてなくてごめんね。
最近みんなの成長を感じてすごく嬉しいです。
みんなには私にないものをたくさん持ってて
羨ましいくらいたくさん強みがある。
自分の強みを最大限出してください!
これまでこんな私についてきてくれて本当に本当にありがとう!最後まで一緒によろしくね。
お母さん
部活ばかりで、勉強もたいしてできないし、お母さんが思う大学生にはなれてないとおもうけど、いつも応援してくれてありがとう。
私が大好きなラクロスたくさん見てほしい!
最後まで応援お願いします!
なにがなんでも最後のリーグ戦!
私の目標は、とにかく『勝つこと』です。
当たり前のことなんだけど、強く思っています。
結果よりも過程が良ければとか、人として成長できることとかそれも大事なことです。
それでも、私がこの3年間やってきたことは全てこのチームで勝つために積み重ねてきたものだと思っています。
ラクロスに懸けたこの3年間を納得できるように、私を支え続けてくれた後輩達にかっこいい姿を見せられるように、残された時間も勝つことにこだわって、1分1秒無駄にせず妥協せず最後まで全力で闘います!
絶対にこのチームを勝たせます。
#BEYOND
STAFF 鈴木陽
