正直ラクロスがめっちゃ楽しい!と思ったことは恥ずかしながらまだないです。
でも小中高と振り返って野球をやってきた自分が楽しいと思った瞬間は周りの人から応援されることでした。いいプレーをして周りが褒めてくれることでした。これは承認欲求のようなものでしょうか。それが大半を占めています。
クソですね。
あるとき自分は芯がないと言われました。自分でもわかっています。芯を持とうと思ってもなかなか難しいです。自分らしい生き方ができないです。マズローの5段階欲求説の4段階目に承認欲求があります。5段階目は自己実現です。自己実現とは自分らしい生き方をすること=芯を持つことです。
だからもしかしたら芯を持つためには承認欲求は必要不可欠なのではと思いました。ある程度承認欲求を持つことは悪いことではないのではと思いました。
ここまで練習試合をやってきて自分が目立ったプレーをしたことは馬の指で数えるくらいしかありません。くそ悔しいし、活躍してる奴を見ると羨ましいです。自分も早くみんなに認められるようなプレーヤーになりたいです。 だから今、ラクロスと本気で向き合って意識変えてやっていこうと思います。
その先になにかラクロスを楽しめるようなものが待ってると信じて。
