こんにちは!
今回は初めてホームページからブログを更新します!😳
より多くの方に農大男子ラクロス部について知ってもらおうと思い、今年からホームページを開設しました!
3年生の阿部ちゃんが中心となり(というかほぼ1人で…)ホームページの作成をしてくれました😭
素敵なホームページにできあがったので、たくさんの人に見ていただければ嬉しいです!
さて、GWが終わり、農大男子ラクロス部にも、入部を決めてくれた子が出ました!
そして本格的に1年生練習がスタート🔥
さっそくバディも決まりました👍

楽しそうに練習に励んでくれているプレーヤー。
壁当てに行く姿や、ラクロスアカウントをつくっている姿をみて、これからがとっても楽しみになりました😳
スタッフも3人が入部決定✨
一生懸命先輩の名前を覚えていたり、過去の試合動画を見てビデオの声入れを練習していたりと、とっても勉強熱心で、こっちまで頑張らなきゃという気持ちになってきます💪
上級生も1年生に負けないように、1回1回の練習を大切にしていきたいです。
ずっとずっと届かなかった1部昇格。
先日の練習試合で1部へ道がどれだけ厳しいか改めて思い知らされました。
“今年の主力は3年生だから”
よく耳にする言葉です。
あまり良くない言葉遣いなのは分かっていますが、ムカつくというのが正直な感情です。
それは3年生にむけてでも同期に向けてでもなく、自分に。
同期の気分が落ちている時、雰囲気が良くないとき、それを変えるのが同期スタッフの役目なのにと。
高校生の頃から始めた運動部のスタッフ。
なんで7年間も人の世話やってるのって聞かれることが何度もあります。
就活始まってからなおさら。
なんでだろうと考えたとき、結局たどり着く答えは好きだからなんです。
それは部活でもそのスポーツでもなくて同期が。
(もちろん部活もラクロスも後輩も大好きですよ!)
結局1番嬉しいのは同期が活躍したときだし、同期が褒められているときなんですよね。
そのためにも全力でサポートしたいし、全力で取り組みたい。
なのに全然できてないのが現状でした。
就活だの卒論だので後輩に頼りっぱなしで、自分自身が主力という存在になれていない。
たがら3年生が主力と言われてムカつくんです、そんなことない!って胸張って言えないことに。
リーグ戦まであと3ヶ月もありません。
今からでも遅くないはずです。
4年生のおかげで1部行けたねって周りに言われるくらい全力でやりきるだけです。
同期の気分が落ちていれば私が上げればいいだけ、雰囲気が悪ければ率先して声出せばいいだけなんです。
いつも省エネな私だけど、これからはフル稼働でいくのであと半年(?)よろしくお願いします笑
最後に4年間ずーっと私のホーム画面にしてるお気に入りの写真を貼っときます🥰

TR 理子
“Be the Change”