みなさんお疲れ様です。3年DFの渡辺裕太です。
初めてブログを書くので拙い文章ですが読んでもらえたら嬉しいです。
まずリーグ戦について考える前に自分はなぜ部活をやってるのか考えました。けれど明確な答えが出ませんでした。それなら辞めたほうがいいって考える人もいるとは思います。自分もそう思います。
正直今までもやめたいなって思ったことは部活初めて一年が経ちますが何回もあります。今の二年生が辞めた時もすごい辞めたくなりました。でもその度になぜかやめることができなかったんです。
なんでかなって考えた時にラクロス部の人たちのためっていうのももちろんあったと思います。けれどそれよりも二度と高校の時のようになりたくないという思いもあるのかなっておもいます。
自分は高校の時フットサルをやっていたのですがほぼ部活には行かずサボりにサボりまくって挙句の果てに部活が廃部になるというクソみたいな部活動生活を高校生では送りました。その時自分は周りで頑張ってる友達に対してすごい劣等感を感じていてすごい自分が嫌になりました。けど自分は弱い人間なので生活を変えることができずどんどんサボり続けてどんどん自分が嫌になってを繰り返してました。
きっとその経験から途中で投げ出すことの方が辛いことを知ってるから辞めたくないのかなって思いました。この考えをなんとかモチベーションの維持にも繋げれたら良いなって思いました。
自分はモチベーションの上がり下がりが激しいタイプの人間です。ある時はとことんできるのに無い時はとことんできない。この無い時をいかに減らせるかが今の自分の課題です。自分はすごい弱い人間ですぐ楽な方に楽な方に逃げる癖があります。でもその問題を解決しない限りリーグ戦に出たいなんて言ってるレベルじゃ無いと思います。
だからもう少し強い自分になれるよう小さなところから努力します。リーグ戦が始まるまでに少しでも強い人間になって力になれるように頑張ります。

