平素よりお世話になっております。
3年DFリーダーの森山将維です。OBOGの皆様、保護者の皆様、学校関係者の皆様、日頃から多大なるご支援ありがとうございます。
大学受験ぶりによく頭使ったので最後まで見ていただけると嬉しいです。
~農大男子ラクロス部を救いたい~
新チームが始まって約7ヶ月が経ちました。最近は徐々に成長がみられるようになってきましたが、1ヶ月前までは負け続きの日々を過ごしてきました。スーパーカップでは全敗。試合の雰囲気も最悪。試合で勝つために練習をしているのに負けすぎて正直、社会人チームに入ってラクロスしたいって考えるほどでした。しかし幹部として、DFリーダーとしての責任もあり、そんな自分勝手なことはできるわけありません。
どうしようかなぁ。
自分はスーパーカップの後に1週間ほど体調を崩してしまい、練習に参加できない期間がありました。その期間に色々考えた結果、ポジティブが重要だと思いました。そんな簡単なことって思うかもしれませんがこれがマジで大事なんよ!!!!
スーパーカップ前の自分は新チームが始まってから去年の先輩方や他大学と比較したり、チームが勝てないことに焦ってしまい、試合中にネガティブな発言をしてしまっていました。しかし、ポジティブ森山になった今は違います。例えば試合中にミスや失点してしまったらポジティブで埋め尽くします。
想像してみ?
それで雰囲気良くなって伊藤まあるが点決めたり、橋本優吾がグラボ拾ってアシストしたら最高っしょ。
全員でポジティブな発言して勝利の確率上げようよ。
焦る必要はない。リーグ戦までにコツコツ練習して追いつき追い越せばいいから。
最後に。
1on1、キーマンは自分に任せてください。
全部落として無双します。なのでAT、ベンチ陣は安心して見てて下さい。
まずは初戦勝って一部昇格くらい喜ぼう。
・
・
・
あ、やべ。最寄り駅すぎちゃった。
