まずは平素より自分たちの活動に多大なるご支援を頂いている大学関係者、OBOG、保護者の皆様など全ての方々にこの場を借りて感謝申し上げます。
ありがとうございます。
回ってきました引退ブログ。
同期のみんな俺たち引退だって、考えられる?
正直まだ自分たちが引退するなんて想像もつかない。
でも一部に行く姿は想像できる。
というかこのリーグ戦までの間に何度も想像してきた。
今はただリーグ戦に向けて集中してる。
今年は一部に行ける。
というより絶対に行く。
今年のスローガン”PRIDE”
自分自身を1人の人間として誇ろうという項目があります。
正直なところ自分は自分のことを誇れません。
1年の頃から寝坊してばかり。
同期には呆れられ。
たいがに怒ってもらい。
数々の先輩に怒ってもらい。
星野さんにFacebookに書かれ。
武さんには夜中に電話していただきました。
こんな自分を誇れるわけない。
みんな本当に朝起きれなくてごめんなさい。
僕のせいで練習の雰囲気が悪くなったりミーティングを開かなきゃいけなくなったり迷惑をたくさんかけました。
この場を借りてごめんなさい。
こんな僕ですが練習で気にかけていることが一つあります。
誰とでもいいからコミニュケーションを取り続ける。
僕はバディであるたいごさんの血を継いだのか人とコミニュケーションをとることが嫌いではありません。むしろ好きです。
寝坊して練習に行っても必ず喋りまくります。
そのせいでキムに反省してないって練習中怒られたこともあるくらいです。
こないだ1年生マネと話していた時、まだ話してない先輩いっぱいいます!って言われてびっくりした。
あまり大きな声では言えないけどやばいあの子名前なんだっけって聞いてくる上級生も未だにちらほらいます。
僕からするとなぜ????ってなります。笑
週に5日も同じグラウンドにいて喋ったことがないなんて意味がわからないです。
特に3年生以下はこれから1年以上も一緒にいるんだからもっと早く仲良くなりなさい。
相手に興味を持ちなさい。
相手を知ること。
チームメイトを知ること。
これはチームスポーツにおいて必要不可欠です。
というかチームスポーツをすることの何よりの楽しみだと思います。
個人スポーツは己との戦い。
壁にぶち当たっても自分で壁を登るしかない。
でもチームスポーツはもし壁が登れなかったら仲間に助けを求めればいいんです。
上にいる奴に縄を縄をおろしてもらえばいいし同じとこにいるやつと肩車して登ればいいんです。
余裕があるなら下にいるやつも引っ張ってあげてください。
その重要性と尊さをもっとみんなには感じて欲しい。
なにも当たり前じゃないです。
僕たちが当たり前だと思っていた合宿や追いコンはコロナによって失われました。
今みんなでこうしてラクロスをしていられること当たり前にしないでください。
しゅんすけや萌がブログに書いてくれた
“ありがとう”
大切にしてください。
僕から後輩に伝えられることはこのくらいです。
3年生
来年期待してます。
チームをまとめ上げることすごい難しいと思うけど1つになれば絶対に少しずつでも上に上に上がれるはず。
一部の舞台でどれだけ戦えるのか楽しみにしてます。
そしてみっちーさんの目指す日本一の舞台を整えてください。
2年生
人数が少ないけれどプレーヤーもマネージャーも熱量が多いことを知ってます。
数少ない同期大切にしてください。
1年生沢山入ってきて焦ってるかもしれないけど少しずつでいいから先輩としての姿を見せられると素敵です。
来年リーグ戦で2年生が活躍してる姿見に行きます。
というか僕も練習行きます。
1年生
ラクロス部に入部してくれてありがとう。
まさかこんなに沢山入ってくれると思ってなかった。
そしてこんなにラクロスにハマってくれると思ってなかった。
仲間でありライバルでありみんなで高めあえてるとてもいいチームだと思う。
サマー優勝して俺たちのリーグ戦に勢いをもたらしてください、応援行きます。
そして僕たちのリーグ戦を声からすほど応援してください。
力を貸してください。
・
これで終わりに見えてまだ続きます。
長いわ!!って思ったよね。
すいません。
あと少しだけお付き合いください。
・
僕は自分のことは誇れないって言いました。
でも誇れることが1つだけあります。
・
最高の同期に出会えたこと。
・
同期みんなが僕の誇りです。
僕が見てきた農大ラクロス部のどの代よりも最高の代だと胸を張って言い切れます。
人数が減ったとはいえこんなにも多くの同期が残ってるのは他の大学を見てもあまりないと思う。
恵まれてるなと思う。
初めて合宿に行った時のインスタの投稿覚えてますか。
ハッシュタグに
#史上最強の世代
#史上最高の世代
って書いてるやつがちらほらいました
・
有言実行しよう。
部室に同期の写真印刷して貼り付けよう。
終わったらどでかい宴会開こう。
そこまでイメトレできてます👍
来年になったらみんな社会人になっていろんなところにバラバラになっちゃう。
寂しい。
たまには集まろう。
みんなここまでラクロス部にいてくれてありがとうみんなが大好きです。
あと少しだけみんなで同じ方向いて頑張ろう。
最上級生の背中見せよう。
・
そして何より感謝してもしきれない相棒2人
しゅうやは主将になり公務員との勉強を両立りくとは日本代表に。
2人には頭が上がらん。
一個上なのに頼り無くてすまん。
いつも何かあったら2人に頼るし、2人に助けられた。
りくと
まさかの入学式終わりの席が前後でよかった。
そしてラクロス部に誘ったら入ってくれてマラカスシャカシャカとか言いながらクレードル練習してたのに気づいたら代表になってた。
俺がどんなにヘマしても笑わせてくれて隣にいてくれてありがとう。
いつも一緒にバカしてくれてありがとう。
これからもバカしよう。
試合全部勝つぞ。
しゅうや
いつもりくとと俺の世話をありがとう。
1年生の頃から上級生に一緒に混じって俺らが頑張るんだリーグ戦出るんだって言ってたのが懐かしい。一緒にチームを引っ張って行こうって時に何回しゅうやの期待を裏切っちゃったんだろう。本当にごめんなさい。
毎年リーグ戦前になるとゴールパフォーマンスどうする?とか言って考えるくせに毎回興奮しすぎて抱きついちゃってるけどまぁいいか。笑
今年も沢山抱きつくから覚悟しとけ。
ホットラインで点取りまくる。
集大成よ、やるしかないよ。
できるよしゅうやなら。
やるよ。
・
そしてスタッフ3人
いつもいつもありがとう🙇♂️
それぞれお世話になり方が異なってはいるけどこの4年間お世話になりました。
たぶんお世話もしました。
同期マネがあおさつもえでよかった。
あと少しですが僕らのフォローをよろしくお願いします🙇♂️
1部に行って恩返しします。
・
そしてコーチ陣のみなさま
いつも練習に来てくださりありがとうございます。
ベンチボックスでガッツポーズ連発させるくらい熱い試合をします。
残り数ヶ月ご指導よろしくお願いします。
・
OBOGのみなさま
生意気な後輩で申し訳ありませんでした。
どんなに生意気でもみんな優しい。
これからもよろしくお願いします🙇♂️
僕たちの最後のリーグ戦是非現地まで応援に来てください。
待ってます。
農大の歴史変えます。
・
「今年の農大は強い」
最近よく耳にします。
けどよくわからないのが農大のみんな自信ないやつ多すぎる。
“PRIDE”
もっと自分たちを誇れ。
俺らならできる。
自信持ってリーグ戦挑もう。
1部に行こう。
とにかく困ったらパスください。
点決めます。
僕の仕事です。
吉岡誠治
