4年の成瀬剛です。
いきなりですが、ぼくは自分が何を考えているのかを人に知られるのが嫌いです。
そしてまだ引退することが決まってないのに4年間あーだった、こーだったとか長々と書きたくないので今思ってることを2つだけ書こうと思います。
.
.
1つは『勝ちたい』ということです。
僕は表情には出しませんが意外と負けることが嫌いです。練習試合で負けても悔しいし、青学戦も本当に悔しかったです。
もうこの悔しい思いはしたくありません。本当に勝ちたいです。
ついこの間の練習試合に2019年卒のジャンさんが審判に来てくれました。その時、3年生以下はまだリーグ戦で勝ったことがないという話をしてくれました。言われるまで全く考えたことのないことでした。
僕は運が良いことに2年生からリーグ戦の舞台を経験させてもらいました。ですがその時僕は主力メンバーではありませんでした。先輩達に勝つことの嬉しさや楽しさを経験させてもらいました。3年生の頃から主力メンバーとして試合に出てはいましたが公式戦で1勝もすることはできませんでした。
僕は来年のメンバーは一部に行ける力ががあると思っています。そんな後輩達がリーグ戦で勝ちを経験したことないなんてあってはならないことだと思います。僕たちが先輩達に経験させてもらったように、僕たち4年も後輩達に勝ちを経験をさせてあげる義務があると思っています。なので必ず勝利をプレゼントして引退します。
.
.
2つ目は『ラクロス面で成長した姿を見せたい』ということです。
毎日練習に来てくれて、青学戦負けて僕たちよりも悔しがってくれたラクロスバカの「ミッチーさん」
最近の練習には来てくれてないけど1年生の頃から可愛がってもらい、就活の時には本当にお世話になった「元さん」
毎週末仕事で忙しい中練習に来てくれる「武さん、多田さん、三浦さん」
なんやかんや自分を気にかけてくれてるバディの「なおきさん」
練習に来てくれると、俺らの代は剛のゴールを期待してるよと言ってくれる「竹間さん」
今でもたまーにLINEしてくれる「せいやさん」
熱いLINEや電話をくれ、ものすごいエネルギーをくれる「ちょめさん」
引退してからもランシューのアドバイスをくれ、青学戦後メッセージをくれた「ヒロトさん」
2年生の時一緒にやらせてもらったATメンバーの「馬さん、陽平さん、ゆうたさん、そうさん」
他にも4年間色々な人にお世話になりました。そんな人たちに自分の成長した姿を見てもらいたいです。青学戦ではそれを見せることはできませんでした。ですが成長した姿を見せるには十分すぎる量の全体練習・自主練・ランをしてきました。ショットに関しては何万本も打ってきました。自主的に死ぬほど走ってきました。
あとはその成果を千葉戦で発揮するだけです。見ててくださいみなさん。
.
.
最後にみんなに
千葉に勝って11月13日を忘れられない日にしよう!
