はじめまして!
1年MGの渡邊成美です。
このような形で自分の気持ちを綴るのは苦手ですが、ここまでやってきて感じている事を私なりにまとめてみようと思います。
初っ端から話が逸れますが、私は大学生になって部活に入るなんて全く想像もしていませんでした。
中学では校内でも割と厳しくて忙しい方だったバドミントン部に所属して毎日長時間練習して、高校でもチアダンスに没頭してJKライフの大半を部活に費やしてきました。
これまでの学生生活を思い返すと部活のことばかりで、大学生こそは遊びまくってキラキラ女子大生になるぞ!!って決心してました。
でも気づいたら毎日朝早くから学校に行って、暑い中でも必死に動かないといけない部活に入っていたんですよね😅
あんなに部活だけは入らない!って思ってたのに結局足を踏み入れちゃったのは、共に目標に向かって全力をかけて部活をした仲間の大切さや、何かを成し遂げたときの楽しさを忘れられなかったからだと思います。
もちろん数え切れない程の辛い思い出がたくさんあります。しかし、それを超えるたくさんの楽しい思い出や、得られるものがあったんです。
まだ入部して半年も経っていないですが、今まで自分がプレーする側だった分、マネージャーという支える側を初めて経験して、モチベーションを維持するのが難しく感じることが何度もありました。
そんな時、同期パワーの偉大さをすごく実感したんです。
同期が毎日のように壁当てに行ったり筋トレをしたり、、どんどん上手くなっていく姿を見て私ももっと成長しないとなーっていつも思いますし、練習試合の時なんかは本当にみんなが輝いててかっこよくて!親心のようにハラハラドキドキしながら試合を見てます笑
普段の練習でも最近は声を掛け合ったりアドバイスしたりする様子を多く見かけるようになって、プレーヤーにはとても感化されます。
先日1年生マネ2人で部活をした期間が何日かありました。
普段は同期マネが6人いるため、協力しながら何とかやっていましたが、2人になった途端、自分の無力さが顕になって、どれだけ周りの人に頼っていたかが分かりました。
このままでは自分のいる意味が本当になくなってしまうと思い、改めて自分の部活に対する姿勢を見直すことができました。
日頃優しく見守りながら丁寧に教えてくれる先輩方には改めて感謝しかないです。
特に育成のななさん、えりさん、いつも本当にありがとうございます。
サマーで少しでも成長した姿を見せられるように頑張ります!
サマーは私たち1年生にとって初めての大会です。
まだまだ先輩方のように周りを見て臨機応変に動けないし、自分のことで精一杯になってしまう事が多いけど、サマーまでの残りの期間、プレーヤーと一緒に成長していきたいです!!
一日一日を大切に!
サマー絶対優勝しましょう!!!!!!
